Dreamegg様に【スマートライト DG-L03】を無償提供して頂いたのでレビューを書いていきます。
スマホアプリから自由に光の色や強さを操作できるスマートライトです。
割引額:1500円off
開始日:2021/10/15 01:00
終了日:2021/10/31 23:59
※商品ページの価格下の割引クーポンと併用できます。
外観と付属品
1×スマート雰囲気ライト(本体)
1×電源コード(1.8m)
1×取扱説明書兼保証書(日英通用版)
1×箱
入力:DC 5V/2A(USB)
定格消費電力:6W
寸法:直径180mm×厚み88.5mm
電源アダプタは付属しないので、スマホなどで利用しているものを代用してみてください。
スマホからライトを操作するには、アプリとの連携が必要です。
ライトをアプリを連携する
まずはアプリ「Smart Life」をスマホにインストールします。


初めて使う場合は、「アカウント登録」をタップします。
①メールアドレス登録→②認証コード入力→③パスワード登録の順番で進めていきます。


①画面右上の+ボタン→②左側メニューの照明→③光源(BLE+Wi-Fi)の順番でタップします。
ここでスマートライト本体を電源コードをつなぎ、背面のボタンを10秒間以上長押ししペアリング状態にします。
スマートライトがペアリング状態になっていると本体が青色に速く点滅します。


チェックボックスを選択して、次へをタップします。
スマートライトをネットにつなぐ必要があるので、Wi-Fiルーターのパスワードを入力しデバイスの追加が完了するのを待ちます。
スマートライトを操作する


基本的なメニューはライトのカラー調整とアラーム設定の2種類です。
ライトの光の強さや色はアプリから直観的に操作できます。
色は濃い青や薄い赤なども表現できるので、状況に合わせて設定することで雰囲気を盛り上げてくれそうですね。


雰囲気ライトでは9種類の特殊カラーから選択できます。
複数の色を組み合わせた光なので、より幻想的な雰囲気を作り出せるのが特徴です。
雰囲気ライトも詳細設定から、光の波打つ速度や方向などを変更できます。
アラーム設定では、アラーム時間や点灯時間、モードを設定できます。
アラームですが光のみで、音は出ないので注意ですね。
スマートライト画像

幻想的なオーロラカラー

心落ち着くグリーンカラー

暖かみのある太陽カラー

クールな海カラー

光の強弱を楽しめる呼吸カラー

大人な雰囲気のピンクカラー
まとめ
スマートライトはAlexa/Googleなどのスマートスピーカーに対応していて、連携すると声で操作することも可能です。
スマホアプリから操作できるので、光の細かい色調整や強さを設定できるのが便利ですね、
もちろん電源のオンオフもアプリからできるので、就寝前に利用するのも布団の中から操作できます。
様々なシーンで活躍してくれそうなので、気なった方はアマゾンの商品ページをチェックしてみてください。